
コインチェックの口座開設してみたい。けど難しそうで行動に移せていない。
初心者でもわかるように教えてほしい。



このような悩みを解決できる記事を書きました。
僕自身、口座開設する前は、「登録するのに何時間もかかりそう」「複雑で難しそう〜」と思っていました。
ですが、実際にやってみたら、簡単すぎてびっくりしました。
登録にも何時間もかかりません。口座開設は、完全無料!10分もあれば終わります。
今回の記事を機会に、早めに口座開設しときましょう。
- コインチェックで口座開設する5つの手順
- コインチェックでビットコインを買う方法
今回は、スマホで口座開設する方法を、実際のスマホ画面のスクショ39枚を使って、丁寧に解説していきます。
この記事を読めば、簡単に迷う事なくコインチェックの口座開設ができますよ。
コインチェックで口座開設する5つの手順
コインチェックで口座開設する手順は以下の5つです。
- 公式サイトにアクセスする
- アカウント登録をする
- SMS認証をする
- 本人確認をする
- 二段階認証【必須項目】
僕自身スマホで開設を行いましたので、今回は、スマホから口座開設する方法を解説していきますね。
手順①:公式サイトにアクセスする
まずは、公式サイトにアクセスしましょう
アクセスしたら、「口座開設(無料)はこちら」をクリック。
手順②:アカウント登録する
まず最初に、アカウント登録をしていきましょう。
アカウント登録(1)メールアドレスとパスワードを入力
メールアドレスとパスワードを登録して、「私はロボットではありません」にチェック(✔️)を入れ、「登録する」をタップします。


アカウント登録(2)画像認証
該当する画像をタップしたら、右下の「確認」をタップします。


「登録する」をタップします。


アカウント登録(3)確認メールが送られます


メールを開いて、URLをクリックしてください。


アカウント登録(4)アプリをダウンロード後、ログインする
「開いた」をタップします。


「開く」をタップ。


「入手」をタップ


ダウンロードが終わったら、アプリを起動します。


画面下の「ログイン」をタップして、ログイン画面を開きます。
①に登録したメールアドレスとパスワードを入力して、②「メールアドレスでログイン」をタップします。
アカウント登録(5)メールアプリを起動→メールを確認、URLをクリック
下記の画像のようになったら、「メールアプリを起動」をタップ
起動するメールアプリを選択します。


メールを開くと下記のようなメールが届いているのでURLをタップします。


アカウント登録(6)重要事項の確認と同意
重要事項の承諾をしていきます。
「各種重要事項を確認する」をタップします。


それぞれの項目に✔️を入れていきましょう。


✔️を入れたら、「各種重要事項に同意、承諾してサービスを利用する」をタップします。


「本人確認書類を提出する」をタップして、次のステップに進みましょう。


手順③:SMS認証をする
次にSMS認証を行っていきます。
まず、電話番号を入力し、「SMSを送信する」をタップします。


SMSを開き、コードを確認。長押しで認証コードをコピーします。


最後に認証コードを貼り付けて、認証するをタップ。


手順⑤:本人確認をする
次に本人確認をしていきます。
本人確認をする(1)本人確認書類の提出
まず、「本人確認書類を提出する」をタップします。


下記の画像のように出ますが、すでにアプリはダウンロード済みなので、QRコード表示せず、ホーム画面からコインチェックのアプリを開きます。


下のタブ「本人確認」をタップします。


基本情報、勤務情報を入力します。


入力が終わったら「確認」をタップします。
次に、本人確認書類を提出します。


僕の場合は、運転免許証を提出しましたが、正直なんでもOKです。
・運転免許証(表面と裏面)
・パスポート(顔写真ページと住所記載ページ)
・在留カード(表面と裏面)
・特別永住者証明書(表面と裏面)
・特別経歴証明書(表面と裏面)
・住民基本台帳カード(表面と裏面)
・個人番号カード(表面のみ、裏面は提出不要)
上記の通りです。
この中から提出しやすいモノを選んでOKです。
現住所が記載されている本人確認書類を選択しているか?を確認し、問題なければ「はい」をタップします。


本人確認(2)顔と本人確認書類の撮影
次に、顔と本人確認書類をスマホで撮影していきます。





僕の母親がコインチェックを開設するのに、すっぴんのまま撮影しましたが、問題なく本人確認されたので安心してください(笑)
本人確認(3)本人確認を提出します
電話番号の認証・基本情報・勤務情報入力・本人確認書類の3つが終わったら、「上記内容で提出」をタップして提出します。


すると「現在確認中です本人確認完了までお待ちください」と表示されます。


手順⑤:2段階認証【必須項目】
手順④までで口座開設はできますが、
2段階認証は、万が一の際、第三者によるログインや送金を防止するために必須です。
必ず忘れずに2段階認証を済ませておきましょう。
2段階認証(1)「Google Authenticator」をダウンロードします


以下のリンクから、ダウンロードしてください。
Google Authenticator
iPhoneの方はこちら→App Store
Androidの方はこちら→Google Play
2段階認証(2)コインチェックのアプリに戻り、下のタブ「アカウント」をタップしてアカウント画面を開きます
アカウント画面になったら、「設定」をタップします。


2段階認証(3)「2段階認証設定」をタップ


2段階認証(4)「セットアップキーをコピー」をタップ
タップすることで、自動でセットアップキーをコピーされます。


コピーができると、下記の画像のように「セットアップキーをコピーしました」と表示が出ます。
次に「認証アプリを起動」をタップします。


2段階認証(5)「Google Authenticator」→「開く」をタップします




2段階認証(6)「アカウント」の名前、セットアップ「キー」を入力


・アカウント:コインチェック用(自分がみた時わかるようにしておけばOKです)
・キー:「コピーしたセットアップキー」を貼り付けます。
・時間ベース:そのままでOKです。
入力が終わったら、右下の「追加」をタップします。
2段階認証(7)コインチェック用のキーが表示された6桁の数字を、パスコードをコピー


2段階認証(8)コインチェックのアプリに戻り、生成された6桁のコードを貼り付けます
「2段階認証を設定」をタップすれば、完了です。


完了したら、登録したメールアドレス宛に「2段階認証設定完了のお知らせ」のメールが届きます。



お疲れ様でした
本人確認の審査が終わると、「口座開設完了メール」が届きます。


メールが届いたら、コインチェックで仮想通貨を購入できます。



ちなみに僕の時は、本人確認の提出を終えてから、約5時間後にこの「口座開設完了メール」が届きました。
タイミングによっては、アクセスが集中することも考えられます。
買いたいタイミングを逃さないためにも、口座開設だけでも済ませておくといいですよ。
コインチェックでビットコインを買う方法
入金〜購入までの手順は、次のとおり。
- 手順①:コインチェックで口座開設をする
- 手順②:日本円を入金する
- 手順③:ビットコイン(BTC)を購入する
手順①は、先ほどの説明で終わりましたね。
手順②・③の具体的な入金〜購入方法の手順は、『コインチェックでビットコインを買う3つのやり方【初心者向け】』にまとめています。
初めて、ビットコインを買う方にわかりやすく丁寧に解説している記事なので、ぜひ活用してください。
いきなり大金を一括で入れず、最初は1万〜3万くらいから小さく始めてみましょう。

