10SET(Tenset/テンセット)をパンケーキスワップで購入する方法

  • URLをコピーしました!
悩んでる人

テンセットはどこの取引所で買えるか知りたい。
テンセットの買い方を初心者にわかりやすく教えてほしい!

みっきー

このような悩みを解決できる記事を書きました。

本記事の内容
  • 10SET(Tenset/テンセット)とは
  • 10SET(Tenset/テンセット)購入におすすめ取引所
  • 10SET(Tenset/テンセット)の購入方法
本記事の信頼性

この記事を書いている僕は、仮想通貨歴1年半で7桁を超える額を投資して運用しています。10SET(TENSET/テンセット)も実際に保有しています。そんな僕が今回解説します。

運用金額を詳しく知りたい方は、「仮想通貨ブロガー】みっきーの全資産(ポートフォリオ)を大公開」で詳しく公開してるので、気になる方は是非、ご覧ください。

悩んでる人

テンセットの買い方なんか難しそう…

みっきー

僕も同じことを思っていました。

ですが、実際に購入してみたら、意外と簡単でビックリしました!

今回は、僕が購入した手順を画像を用いてそのままわかりやすく記事にしていますので、真似してもらってOKです。

それでは、本記事の内容に入っていきます。

目次

10SET(Tenset/テンセット)とは

2021年2月5日に、ポーランドのチームによって開発されたプロジェクトです。

TENSETは、仮想通貨市場と株式市場を繋ぐヘッジファンドにすることを目標にしています。

このことからETF2.0と呼ばれています。

テンセットを詳しく知りたい方は、「仮想通貨10SET(TENSET/テンセット)とは?特徴・将来性についてわかりやすく解説」で詳しく知る事ができます。

10SET(Tenset/テンセット)購入におすすめな取引所

残念ですが、10SET(Tenset/テンセット)は現在、国内取引所では取り扱っておらず、海外の取引所を利用しないと購入できません。

10SET(Tenset/テンセット)は以下2つの取引所に上場しています。

取引所①:PancakeSwap(パンケーキスワップ)
取引所②:geto.io(ゲート)

おすすめはPancakeSwap(パンケーキスワップ)です。

理由としては、流動性が多く、手数料が安いからです。

他にも、パンケーキスワップでの使い方を覚えれば他の通貨を買う時も楽にできますよ。

10SET(Tenset/テンセット)の購入手順7つ

購入手順に入る前に、今回使用する2つの口座の開設ウォレット作成をしておきましょう

事前準備
  1. ビットフライヤー←口座開設方法
  2. バイナンス←口座開設方法
  3. メタマスク←ウォレット作成方法

10SET(Tenset/テンセット)の購入手順は以下のとおり。

10SET(Tenset/テンセット)購入手順
  1. ビットフライヤーで「XRP」を購入
  2. バイナンスに「XRP」を送金
  3. 「XRP」→「BNB」に交換
  4. 「BNB」をメタマスクに入金
  5. PancakeSwapに接続
  6. テンセットをメタマスクに追加
  7. テンセット購入

それぞれ解説します。

手順①:ビットフライヤーでXRPを購入

最初に国内取引所で仮想通貨を購入しましょう。

おすすめはXRP(リップル)です。

理由としては、取引所で購入可能で送金手数料が無料だからです。

XRP(リップル)の買い方は以下の記事を参考にしてください。

購入方法については「イーサリアム」で解説していますが、XRP(リップル)を購入したい場合もやり方は同じなので参考にしてください!

手順②:バイナンスに「XRP」を送金

無事「XRP」を購入できましたか?

購入できたら、次はバイナンスに「XRP」を送金しましょう。

詳しい送金手順は、「【簡単3ステップ】ビットフライヤーからバイナンスへ仮想通貨を送金する方法【注意点も解説】」を見ながら送金しましょう。

手順③:「XRP」→「BNB」に交換

バイナンスに送金が完了したら、「XRP」→「BNB」に交換していきましょう。

交換する理由としては、PancekeSwap(パンケーキスワップ)でテンセットを購入するのに「BNB」という仮想通貨が必要になるからです。

詳しい交換方法は「バイナンスでXRP→BNBに交換する2つのやり方」で解説してるので、見ながら交換してみてくださいね。

手順④:「BNB」をメタマスクに入金

「XRP」→「BNB」に交換が出来ましたら、次は「BNB」をメタマスクに入金していきましょう。

送金するには、まずBSCというバイナンス側が提供しているブロックチェーンをメタマスクに追加してから送金しましょう。詳しいやり方は、「メタマスクとBSCを接続・入金方法をわかりやすく解説を見ながら入金してみてください!

手順⑤:PancakeSwapに接続

いよいよ、テンセットが購入できるPancakeSwapにメタマスクを接続していきます。

あと少しなので頑張っていきましょう!

①まず、パンケーキの公式サイトにアクセスしましょう!

≫ PancakeSwapにアクセス

②次に画面右上の「ウォレット接続」をクリック。

③:左上の「メタマスクを選択」

④:「次へ」をクリック。

⑤:「接続」をクリック。

右上の画面に自分のメタマスクのアドレスが表示されていれば、接続完了です!

手順⑥:テンセットをメタマスクに追加

次にテンセットのアドレスをメタマスクに追加していきます。

各通貨には、「コントラクトアドレス」といったのがありまして、メタマスクに追加をしておかないとメタマスクに購入枚数が反映されないので追加を先にしておきましょう。

①:まず、メタマスクを開いて「トークンをインポート」をクリック。

②:下記の画面になるので各項目を入力していきましょう。

10SETのアドレス
  • 10SETアドレス:0x1AE369A6AB222aFF166325B7b87Eb9aF06C86E57
  • トークンシンボル:10SET
  • トークンの少数桁数:18

アドレスはコピー&ペーストがおすすめです!

入力後「カスタムトークン追加」をクリック。

②:最後に「トークンをインポート」をクリックして完了です!

手順⑦:テンセット購入

テンセットを購入していきます!

①:左上の「トレード」をクリック。

②:上を「BNB」下を「10SET」にして「スワップ」をクリック。

③:「スワップの確定」をクリック。

④:最後に、購入額と手数料を合わせた金額が出るので、OKなら「確認」をクリック。

⑤:下記のような画面が出れば、購入完了です。

メタマスクでも確認できます!

みっきー

以上が購入手順になっています。
お疲れ様でした!

まとめ

今回は、10SET(Tenset/テンセット)の購入方法について解説していきました!

内容のおさらい。

10SETの購入手順

他の方での「購入方法」記事では、「国内取引所→海外取引所」に送金して購入できます。といった解説記事が多い中、

ここまで事細かに購入方法を解説してる記事はないと思うので、今回の記事を参考に購入してみてくだい。

今回は以上です!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアお願いします
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次